K&P税理士法人
お気軽にご相談下さい 0120-648-250
  • ホーム
  • サービス料金一覧
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • お客様紹介
  • セミナー実績
  • メディア実績
  • アクセス
  • 採用情報

コラム

輸出物品販売場で免税となる日本人

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 下原 弘稔(したはら ひろとし)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平)   日本人(日本国籍)が輸出物品販売場で免税で物品を購入することができるのはご存知でしょうか。 その対象
続きを読む >>

親の医療費の医療費控除

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 稲本 孝史(いなもと たかふみ)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平) 確定申告をされる方で、医療費控除の適用を受ける方は比較的多くいらっしゃいます。 その年に支払った医療費の額から一定額
続きを読む >>

中小企業におけるリース税制改正

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 邊見 太陽(へんみ たいよう)です。K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます!(監修:代表香川 晋平)   この新会計基準では、令和6年9月に、企業会計基準委員会からリースに関する新会計基準が公表
続きを読む >>

夫婦連生団信の取扱い

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 李 萍(り ぴん)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平)     住宅ローンを組むときには、団体信用生命保険(団信)に一般的に加入します。   団信とは、住宅ローンの契約者が死
続きを読む >>

所得税の「年収の壁」103 万円から 160 万円へ

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 江畑 愛(えばた あい)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平) 「年収の壁」のうち、特に「103 万円の壁」について、大きな話題になっています。    
続きを読む >>

住宅の貸付けと消費税

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 下原 弘稔(したはら ひろとし)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平)   今回は、住宅の貸付けの消費税についてお話し致します。   住宅の貸付けは、消費税法では非課税となります。 その対象となるも
続きを読む >>

相続税調査のAI活用

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 稲本 孝史(いなもと たかふみ)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平) K&P税理士法人では、相続税申告のお手伝いもさせてもらっており、中には税務調査の連絡を受けることもあります。
続きを読む >>

キャッシュレス納付について

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 江畑 愛(えばた あい)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平) キャッシュレス納付について   キャッシュレス納付とは、 現金を使用しない非対面の納付方法です。
続きを読む >>

公益法人等の収益事業に係る費用の配賦基準

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 李 萍(り ぴん)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平)     公益法人等は、収益事業から生ずる所得と収益事業以外(公益目的事業)から生ずる所得とに区分して経理しなければなりま
続きを読む >>

適格請求書の記載事項をWEBで公表する場合

こんにちは、尼崎のK&P税理士法人の 下原 弘稔(したはら ひろとし)です。 K&P税理士法人では、本コラムのなかで、税理士・スタッフが交代で、税制改正トピックなど、タイムリーで有益な話題を提供していきます! (監修:代表 香川 晋平)   今回は、適格請求書を電磁的記録の提供時に、適格請求書に関する記載事項を記載したホームページのURLを領
続きを読む >>

<< 前の記事を見る